Macは家電だと思っている男のブログ

MONOLOG-SAIZO

ガジェット、家電

いまさらMacBook Retina 12インチ 2017を購入。控えめに言って最高。もっと早く買っておけばよかった。

投稿日:

現在メイン機でiMac Mid2017 27inchのストレージ以外松モデルを使ってます、SAIZOです。

ウソ言いました。メインはiPad Pro 2018 12.9inchな気がします。このサイトもほぼほぼiPad Proで作業してますしね。iMacはサブのサブくらいかも…

iMacをなぜ使わなくなったのか

iMacを自作のデスクに置いて、イームズDSRチェアで作業してたんです。一見硬くて座りにくそうなイームズチェアですが人間工学に基づいたデザインでとっても座りやすいんです。

でも今年の初めごろにカリモク60のロビーチェア2シーターを購入。使ってみると作業するのもテレビ見るのも本を読むのもロビーチェアでしたくなってしまったのです。とにかく日本人の体型にぴったりなソファ。どんな体勢でも落ち着ける。2シーターなので隣に猫氏も座れる寝れる。

正直になります。イームズさん痛いです。おじさんには厳しいんです。我慢してました。(かっこいいし好きだけど)

というわけでiPad Pro + HHKBをテーブルに置いて、ロビーチェアに座りながら作業というのがメインのスタイルに。iMacは完全にiTunes+プロジェクターでMV再生専用機に…。たまにiPad Proではどうにもめんどくさい写真の一括処理などに使う程度。一番活躍してたのはWindows起動&Steamで隻狼とかキングダムカムデリバランスなど、ゴリゴリ3Dゲームをプレイしたときでしょうか。

自分の作業はiPad Proだけでは完結しない

で、がんばって全ての作業をiPad Proのみでやってみるんですがどーにもしっくりこない。いくらSplit Viewとかファイルappで外部データ使えるようになったとしてもmacOSのかわりにはなれないんですよね。でもパワフルで軽くて部屋のどこでも気軽に使えるってのはやっぱり捨てがたい。

じゃあもう軽いMacBook air買っちゃおっかなーって。

MacBook Airは軽くなかった

2020/07
Appleのサイトでラインナップを確認。今回は軽くてmacOSが使えるデバイスを求めているのでMacBook Air一択。性能よりも軽さです。

しかしCTOチョイスしたあとで、そういえば何グラムなのコレと思い確認してみるとまさかの『1.29kg』!

えー全然軽くない。どこがAirなわけ?ちなみにPro 13インチは『1.4kg』。Airとたいして変わらないじゃん。これならPro買うし。よくよく考えたら11インチモデルがなくなったAirってたいして軽くないんですよね。どうするか…

無印MacBook。彼がいた

そう。「軽いだけで非力でなにもできない意識高い系大○生がよく持ってるMac。8万くらいなら考えてあげてもいーけど。」それが今までのSAIZOの印象でした。
2019年に販売終了になったときも「まーそーだよね。買う人いないでしょ」という感想しかなく、なんとも思ってなかったのです。もちろんスペックなんて見てませんし実際どれくらい軽いのかも知りません。

「そうだ、彼について調べてみよう」

驚愕の920グラム

『MacBook 12インチ 重さ』

とGoogle先生にお訊ねします。

先生のお答えは…『920g』

驚愕です!そんな軽かったんですね!11インチiPad Pro+Magic Keyboardより軽い!それでPhotoshopでもなんでも動いちゃうなんて凄すぎる。この瞬間からSAIZOは彼のことしか考えられなくなりました。

狙うは2017モデル

さて、資金の目処もついたので品定めモードに。

まずは彼についてもっとよく知る必要があります。

モデルとして存在したのは2015、2016、2017の3モデル。
2018年にもモデルチェンジしたようですが、カラーをMacBook Airと合わせただけ?のスーパーマイナーチェンジ。モデル名としての最終は2017のようです。

で、2019の夏に終売。

当時のレビューやら見てみると、2015、2016モデルについては『非力』で用途を選ぶとの意見が多い印象。しかし2017モデルでは一変。CPUもパワーアップしてGPU使わない作業なら大概快適だよ的内容の記事やら多め。SAIZO的には動画編集とかしないしゴリゴリ3Dゲームさえ諦めれば素晴らしい相棒になりそうな予感。

調べた感じ、自分でやれるのはバッテリー交換くらいでストレージ・メモリは弄れないようなのでCTOモデル全部盛り2017の中古を狙うしかない。2017モデルの場合は『デュアルコアi7/16GB/512GB
デュアルコアってのが非力そう極まりないのですが軽さには変えられません。ブログ書くくらいは余裕でしょう。あ、あとUSキーボードで。コレ大事。かっこいいしHHKBもUSなので。

フリマアプリにUSキーボードモデルは極端に少ない

各フリマアプリで見てみるとMacBook12インチ2017モデルもそこそこ出てきます。

しかしCTOモデル少ない。全部盛りorそれに近いモデルだと3件とか。さらにUSキーボードとなるとまぁまぁ絶望的。この際、色はピンクでも我慢しようと思っても無い。あってもコメント無視の反応なしでしばらくしてコメント削除する出品者、定価より無茶苦茶高い価格つけて自慢してるだけなのか?という出品者やら。ん〜厳しい

今回は中古ショップで購入

勝手なイメージですが中古ショップだと仕事でリセールバリュー気にせずガンガン使われたキズ多めのものが流れやすいのかなーと思ってます。キズあるとフリマアプリで売るの面倒くさい感じしますし。

てことでネット販売もしてる中古PCショップのサイトをまわります。半日かけて見つけました、求めるUS全部盛り。しかし写真がない。というかネットショップって写真ないの多すぎ。状態良好動作確認済み164780円。たっかー。

とりあえず問い合わせたところ「小キズはあるがとっても状態のよい品です!」とのこと。まぁ写真見せろとかあんまりしつこくすると悪いし、これ以上探す労力をかけるのももったいないのでそのまま購入することに。

中古だし多少の使用感はしょうがない。

すぐ届きました。

おそらく前の持ち主さんは持ち運んでお仕事にガンガン使われてたんでしょう。ちょっと小キズとは言えないキズもあったり。やっぱりショップに「写真見せてもらえますか?」と訊くべきでしたね。まぁこれなら自分も裸でガンガン使うことにしましょ。

使用感は最高

使用感はホントもう控えめに言っても最高。

とにかく軽い。部屋のどこでも作業場になる

さすが920g。片手でヒョイっと持ち運べます。外形もiPad Pro 12.9inchより小さくバッグに入れて運ぶのも簡単。Air Slingにも入ります。(Air Sling買い直しました)

コンパクトなのにRetinaディスプレイ

こんなにコンパクトでディスプレイなんかペラペラの薄さなのにRetinaディスプレイで紙媒体を見てるような滑らかさ!これこそMac使う利点にも感じます。WindowsってDPIスケーリングしてもここまでキレイな表示にならないんですよね。

ファンがないことはデメリットではなくメリット

ファンレスってことで発熱が厳しいのかなと思いTGPro入れて温度も見張ってみましたがたまーに90℃超える感じ。でも一瞬で温度が下がり50℃前後を維持します。周波数を一時的に制限してるのでしょうか。もしかしたらCPUグリス交換してみたら多少改善するかも。
ファンレスなので埃を吸い込む心配がなく、どこでも使えます。ベッドやソファでのんびり作業できるの嬉しい。

重い動画編集などしなければ処理能力に問題なし

記事で使う写真を一括処理したりは問題なくできるし、もたつくこともない。自分が普段する作業は全て完結できます。

使ってみてわかったちょっとダメなとこ

使ってみて気づいたちょっとダメなとこも。

キーボードの打鍵感が少し独特かも

この本体の薄さと軽さを実現するためにはしょうがないんですが、普段HHKB使ってると、MacBook 12インチのキーボードはペッタペタでおもちゃみたいな感触。でも慣れてくると面白い。長時間は疲れるけど。

トラックパッドの誤操作が起こる

普通に文章を打ってるとカーソルが急に飛んだりすることが。どうやらトラックパッドとキーボードの間の部分が狭すぎて親指の付け根がトラックパッドにあたり誤操作してしまってるようです。慣れてくれば大丈夫かなぁ。

あ、自分は『タップでクリック』を設定して使ってるからかも?コレOFFにしちゃうとトラックパッド使いたくなくなっちゃうし。

SAIZO的総評 ☆5.0

めっちゃ使いやすいです。iPad Proの出番が減りましたね。この記事ももちろんMacBook 12inchで書いてます。

iPad Proと同じ感覚で部屋のどこでもいつでも使えます。使わないときに充電しておいて使う時は充電せずに使う感じ。ぶっ続けで何時間も使うことないですし。作業中断時はシャットダウンせずにスリープのみ。思いついたときにすぐに記事を書き始められます。写真さえ撮ってあればこれ一つで記事作成は完結。


  楽天市場で 『MacBook 12インチ』をさがす
 

-ガジェット、家電
-,

Copyright© MONOLOG-SAIZO , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.